修理完了!2トラ38オープンリール(TEAC A6700DX)編
かなりの時間をかけて修理する日々・・・
貴重なオープンリールデッキ(TEAC A6700DX)
艱難辛苦を経て修理完了!
今宵はとっても良い音を奏でております!
是非店頭にてお確かめください!
撮影機材
カメラ : α7Ⅲ(ILCE-7SM3)
レンズ : SEL14F18GM
いやぁ~α7Ⅲ(ILCE-7SM3)と明るいレンズだと表現広がりますね(∩´∀`)∩ワーイ
かなりの時間をかけて修理する日々・・・
貴重なオープンリールデッキ(TEAC A6700DX)
艱難辛苦を経て修理完了!
今宵はとっても良い音を奏でております!
是非店頭にてお確かめください!
撮影機材
カメラ : α7Ⅲ(ILCE-7SM3)
レンズ : SEL14F18GM
いやぁ~α7Ⅲ(ILCE-7SM3)と明るいレンズだと表現広がりますね(∩´∀`)∩ワーイ
並木 弘
2022年3月13日 @ AM 11:06
A6700DX・YouTubeみました。
当方、A6700DXワンオーナーです。
1年前にキャプスタンベルト・カウンターベルトを交換しました。
改めて音質の良さに驚いています。
購入当時の音楽音質が今みたいに良くない時代でしたので、
テープヒスノイズが目立ち、DBXを追加したりしていました。
現在の高音質で録音してみるとDBXなしでも十分に楽しめます。
当時25歳で購入した、A6700DXは、テープコストを下げる為に、
購入時にティアックに持ち込み4トラックに改造しています。
もちろんいつでも2トラックに戻せるように
部品(ヘッド・ヘッド土台パネル)は今も保存しています。
使用テープは、スコッチ JMT3100 番にティアックでバイアス・イコライザー調整済です。
現在のFM放送を録音しても十分に満足いくデッキと再確認してオーディオを楽しんでいます。(FMチューナー・アキュフェーズ T-109・T-1100)
たぶん、キャプスタンベルト・カウンターベルト等が劣化していると思いますが、
どの様にされましたでしょうか。
たぶん、市場に出回っているデッキの大半がここがボトルネックになっていると思います。
現在、A6300MarkⅡは各ベルト交換済み、
20年前に転勤先でバルサンを炊いて録音不可になっていますが、
修理を根気よく試みている最中です。
修理した甲斐がありましたと思っております。
STACC MORIKAWA
2022年3月13日 @ PM 5:26
コメント及びYouTubeの閲覧誠にありがとうございます。
実際の修理は社長のみが行っており、私では詳しいお話はできませんが、キャプスタンベルトやカウンターベルト等はインターネット等で探して、無ければゴム材を加工し交換作業をする様です。もし詳しくお話をお聞きしたい場合は、お手数ですがお電話頂ければ社長に代わりますので、お気軽にお電話下さい。宜しくお願い致します。